塚本晋也監督『野火』インタビュー

『野火』塚本晋也監督「危険な地域での撮影は常に緊迫感があった」

映画で知る世界 映画インタビュー

『野火』塚本晋也監督「危険な地域での撮影は常に緊迫感があった」

[シネママニエラ]第70回ヴェネツィア国際映画祭でワールドプレミア上映された映画『野火』の塚本晋也監督に話を聞いた。同作は、大岡昇平著の戦争文学をベースに、第二次世界大戦末期のフィリピン・レイテ島における極限状態の日本兵の姿について田村一等兵(塚本監督)の視点で捉えた作品。

塚本晋也監督「戦争の現実という意味で外せない描写を追加した」
塚本晋也監督

塚本晋也監督「戦争の現実という意味で外せない描写を追加した」

――ヴェネチアでの反応はいかがでしたか?

海外の反応はわかりやすいです。上映時の空気もそうですけれども、翌日の新聞の扱いで歴然とした差がでます。

――全編に強烈なインパクトがありました。こういった内容ですと正直賛否もあったのではないかと。個人的に特に忘れがたいのは後半の銃撃戦で、地面に飛び出した兵士の脳が、他者に踏みつぶされた瞬間に、それまで流れていた音楽が止まる!っていう描写です

実は既に完成していたものを観て、何かが足りないと思いまして、あの一連のシーンは追加したものです。ヴェネチアでの賛否はまさにそこで、あのシーンがあることで描写が激しいと言われたんですよ。「そこまで見せる必要があるのか」とも。ただ、自分的には外せない描写だと思っています。あれこそが戦争の現実なのだという意味でも。

『野火』塚本晋也監督「危険な地域での撮影は常に緊迫感があった」
『野火』は特別!

――監督の意図どおり、映画を観るというより戦場に放り込まれた気分になりました。本作は戦争体験者の大岡さんの原作を基にされていますが、軸にされていたことなど教えてください

僕自身は戦争体験者ではありません。両親から戦争の話を聞いたこともほとんどないんです。ですが、映画化にあたり、たくさんリサーチしました。そもそも原作との出会いは自分が高校生の時ですから、いつか映画化したいと思いながら、これまで何度もお話ししていますが資金を集められなくて、個人的な事情で制作に入れなかった背景があります。ですが、戦争体験者の方々が高齢になられていく中で、今撮らなければならないという焦りみたいなものが自分のなかにありましたし、準備段階ではいろいろなことを考えていたけれども、撮影に入ってからはとにかく必死で、ものすごく集中していたんですね。

映画『野火』場面写真
©SHINYA TSUKAMOTO/KAIJYU THEATER

――作品からものすごい熱量が伝わってきました

ありがとうございます。戦争とはどういうことなのか。本作がきっかけとなって議論の場に使っていただけたら。映画は一定の思想を押し付けるものではありません。感じ方はそれぞれ自由です。しかし、戦争体験者の肉声を体にしみ込ませ反映させた、この映画を、今の若い人をはじめ少しでも多くの方に見てもらい、いろいろなことを感じてもらいたいのです。>>つづく

日本映画/87分
英題=FIRES ON THE PLAIN(2014)
日本公開=2015年7月25日
配給=海獣シアター
©SHINYA TSUKAMOTO/KAIJYU THEATER

<塚本晋也監督>映画『野火』2016年夏アンコール上映&舞台あいさつ決定!
『野火』の森優作が塚本監督に「目が好き」と公開告白?!
公式サイト http://nobi-movie.com/
野火 (新潮文庫)をAmazonで購入する
野火 [Blu-ray]をAmazonで購入する
塚本晋也「野火」全記録をAmazonで購入する

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で