黒木華×野村周平W主演『ビブリア古書堂の事件手帖』実写映画化!

黒木華×野村周平W主演『ビブリア古書堂の事件手帖』実写映画化!

ニュース
三島有紀子監督

Q. 原作を読んで感じたこと

三上延さんの書かれた古書堂の世界に魅了され、自分の描きたい世界観ととてもリンクすると感じました。書いた作家の想い、読んでいた人の想いがひとつの本という形になってそこに存在している。そんな空間(ビブリア古書堂)にまず実際に行きたいと思いました。それに、栞子さんと大輔、それぞれのキャラクターと会いたいと思いました。

Q. 本作を実写映画化するにあたり、大切にしていること

自分自身、小説との出会い、一冊の本との出会いから多くの心の変化が生まれました。知らない世界を知る喜びは、痛かったり辛いときも含めて、心を豊かにしてくれます。古書店に置いてある古い本には、いろんな人のそんな心の変化がいくつも積み重なっているように思います。だからこそ、古い本を通じて〝受け継がれる想い〟を大切に描けたらと思いました。そして、古書堂に関しては何度でも行ってみたいと思えること、キャラクターに関しては会ってみたい、ずっと一緒にいたい、と思えることを大切に考えながら演出しました。

Q. 黒木華さん、野村周平さんについて

栞子さんは黒木華さん以外に考えられませんでした。まず、実際に本を読む人で本を読む姿が栞子さんと重なる人は誰か・・・そして、繊細な心の変化を見せてくれる人・・・黒木華さんだ!と思いました。『繕い裁つ人』でご一緒させていただいていますし、演技については絶対の信頼があります。黒木さんが、知性あふれる、それでいて少し変人でシャイで、限りなく愛おしい栞子を生んでくれました。月の光りのような栞子に対して、大輔は太陽のような人にやってもらえたらと思っていました。野村周平さんは、存在するだけでまわりの人の心がほぐれて明るくなり、根底に流れる心の強さみたいなものを感じました。野村さんが、ダメな男だけどストレートで素直な大輔を、楽しくそして深く演じてくれています。

Q. 公開を待つ皆さんへのメッセージ

「これは、古い本と、それをめぐる人間のおはなし」です。
ある本を読んでいた人の想いがその本に託され、長い年月を経て、古書店を通して誰かの手に渡り、その想いが違う形で結実するということがあるような気がしてなりません。そんな、受け継がれていくモノ(本)としての魅力、あたらめて小説という中身の魅力、それらにまつわる人間たちの魅力を、栞子(黒木さん)と大輔(野村さん)とともに、お届けしたいと思います。
I’m sure you are going to love it!
みなさまに、この作品を、きっと、気に入っていただけると信じています。

企画プロデューサー:小川真司(ブリッジヘッド)

今回の企画は2014年秋頃に立上げましたが、約3年の歳月を経て、素晴らしいスタッフ・キャストの皆さんに恵まれ、実現に至ることができました。

三島監督とは「しあわせのパン」の頃からの知り合いで、彼女自身が文学少女だったことや料理や衣服などの世界を丁寧に美しく撮ることができる人だったのをつぶさに見てきたので、真っ先に監督をお願いし、テーマを説明した上で引き受けていただけました。それから、脚本の渡部亮平さんとビブリアの物語を作り始めたのです。

なぜ、僕が「ビブリア」に興味を持ったのかというと、僕自身が栞子さんのように本好き古書好きだったことですね。ものすごい時間をかけ、作家は想いを込めて小説やエッセイや詩を書きますが、それが書物を通して読まれることで時を隔てても人々に伝わっていく。古書の場合はさらにモノとしてそれを読んだ人、所有していた人の想いものせて人から人の手に渡っていくーー。本を読むということは見知らぬ人と対話をすることでもあり、その心の交感を誘う世界にはロマンスがある。電子書籍では味わえない本の手触りの感触、それは人と人の手が触れ合う瞬間のざわめきにも似た喜びがあるはずで、この「ビブリア古書堂の事件手帖」ではそうした世界観を大切にしたいと思っています。

主人公の大輔は祖母の写真が夏目漱石の「それから」に挟まれていたのを見つけたことがきっかけで、祖母の過去の秘められた恋を知ることになります。現在と過去が本を巡りながら交錯して、時を隔てて人の想いが繋がって行きます。とても20世紀的な古風なロマンスの復権を目指した映画だと言えます。

主演に迎えた黒木さんと野村さんは原作に登場する栞子さんと大輔そのままの雰囲気を実際に持っていらっしゃる方で、原作ファンの方にもぜひ楽しみにしていただきたいです。聡明な栞子さんと実直な大輔、過去の謎と現在の危機が二人の微妙な距離を徐々に縮めていきます。その淡いロマンスのスリリングな過程をお二人が素晴らしい演技で紡いでいます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で